2022年09月25日

9/25 「太地町のくじらの博物館に設置の「ママロ」とは?」(No.286)

9月25日は、世界初のトライアスロンが開催された日。1974年(昭和49年)の今日、アメリカ・カリフォルニア州のミッション・ベイで世界初のトライアスロン大会が開催されました。現在のトライアスロンはスイム、バイク、ランの順ですが、当時はラン、バイク、スイムの順で、9キロのマラソンの後、自転車で8キロ、最後に600mの水泳でした。ちなみに日本で初めてトライアスロンの大会が行われたのは1981年(昭和56年)に鳥取県米子市で開催された皆生大会で、今でも開催されていて今年は7月17日に開催されました。この大会では3キロの水泳の後、自転車で115キロ走り、最後に32キロのマラソンを走って完走となります。トライアスロンってとんでもないですよね。スポーツの秋、皆さんもちょっと体を動かしてみてはいかがですか?

私たちFun×Famの冠番組「Fun×Fam学園放送部」、
今週も元気いっぱいにお届けしま〜す!


放送時間は毎週日曜日 午後3時10分〜3時30分(20分間)です。

パソコン・スマートフォンから、radiko.jpで聴くことができます。

プレミアムに会員登録して日本全国で和歌山放送を聴いてね!

↓↓↓番組の本編はこちらからお聴きいただけます(和放音倉庫へジャンプ)↓↓↓
2022年9月25日(日)放送分(No286)

(きょうの出演者)

☆きょうのMC☆

tomo2_R.jpg

キャプテン チームメロディ リーダー 中川朋香(とも)


kan2_R.jpg

チームマウンテン リーダー 木原佳暖(かんちゃん)


ria2_R.jpg

チームハーモニー 黒江 琉愛(りあ)


tii1_R.jpg

チームハーモニー リーダー 中西知優(ちーちゃん)


hoo2_R.jpg

キャプテン チームハーモニー 池田帆風(ほっちゃん)


0924full_R.jpg

今週もこの5人でお届けしまーす♪


和歌山ご当地早押しクイズ!スーパー!!

これまでの早押しクイズがパワーアップ!和歌山県に関するクイズを2問出題します。
1問目は和歌山県内のニュースや新聞記事から、そして2問目は和歌山に関係する歌の虫食いクイズになります。

第1問
今回は、紀南新聞の8月30日に掲載された記事からの問題です。
太地町のくじらの博物館に「ママロ」という設置型のケアルームが和歌山県内で初めて導入されました。このケアルームは、くじらの博物館に来館される、ある一部のお客さんの為に設置されたものなんですが、どんなお客さんの為のものでしょうか?

※ヒント⇒「ママロという名前がヒント」⇒「ママと一緒なのは誰?」


第2問
和歌山に関する歌の虫食いクイズです。
今回、またまた登場!ウインズ平阪さんの「なんで和歌山」の1番の歌詞からの問題です。

「ガキの頃には市電が走り 活気あふれる街だった 丸正の5階ホニャララに 僕の未来がつまってた」

さて、そんな丸正の5階に何があったのでしょうか?

※ヒント⇒「この時代を知っているのはスタジオの中で堀内Pだけ」⇒「丸正とは昔、和歌山にあった百貨店です」⇒「〇〇売場です」⇒「子供は大喜びします」⇒「何を買ってもらおうか迷ってしまいます」

どんな珍回答が飛び出したでしょうか?
↓↓↓番組の本編はこちらからお聴きいただけます(和放音倉庫へジャンプ)↓↓↓
2022年9月25日(日)放送分(No286)


0925-1_R.jpg


<Fun×Fam今週の1曲>

9月4日発売!!
♪ SUMMER STORY / Fun×Fam


<マリーナシティ情報>

和歌山マリーナシティは楽しさいっぱいですよ!
和歌山マリーナシティでは、「ポルトヨーロッパ」のアトラクションと「黒潮市場」のシーサイドテラスでのバーベキュー、天然温泉の「紀州黒潮温泉」の入浴がセットになった、お出かけにぴったりな3種類のお得なプランをご用意しています。お好みに合わせて是非ご利用下さい。
ポルトヨーロッパ内、噴水広場特設会場では、子供たちに大人気の「ワクワク生き物ワールド」を開催中です。世界最大級の「ヘラクレスオオカブト」や美しい「ハナカマキリ」など、他ではなかなか見られない珍しい昆虫に加え、ウサギやモルモットなどの動物のほか、イグアナやカメレオンなどの爬虫類が新しい仲間に加わり、さらにパワーアップしました。昆虫と触れ合えるコーナーやリクガメやウサギにエサやり体験も出来る家族みんなで楽しめるイベントです。
そして、まぐろのテーマパーク黒潮市場では、11月27日(日)まで、「紀州・北海!秋の味覚祭り」を開催中です。黒潮市場名物のマグロの解体ショーを毎日開催。さばきたてのマグロはもちろん、地元和歌山や北海道を中心とした新鮮な旬の魚介類を使用した海鮮丼や寿司、麺類などの特別メニューをお楽しみ頂けます。潮風を感じるシーサイドテラスでのバーベキューもおススメです。是非この機会に美味しい海鮮メニューをご堪能下さい。
詳しくは、和歌山マリーナシティのホームページをご覧頂くか、和歌山マリーナシティインフォメーション0570−064−358までお問い合わせ下さい。ご家族お揃いで、和歌山マリーナシティへ是非お越し下さい。
魅力がいっぱいのマリーナシティへ家族そろってGo!
詳しくは→和歌山マリーナシティのHPへ


0925-2_R.jpg


<Fun×Famインフォメーション>

○JA紀の里30周年記念イベント〜ファンとともに〜
【日 時】
 2022年10月1日(土)・2日(日)
 営業時間9:00〜17:00
 ★FunxFamが参加するのは10/2(日)のみとなります。
【場 所】
 JA紀の里ファーマーズマーケットめっけもん広場
 和歌山県紀の川市豊田56番地3
【料 金】
 観覧無料
【内 容】
 〈10/1(土)〉
  ・紀の里ヒストリー展
  ・新米‟きぬむすめ"を使った「おむすび」や「めっけもん」汁の振る舞い。
  ・パティシエによるJA紀の里自慢のフルーツを使ったスイーツの特別販。
  ・こだわりの「ころっけ」や「醤油フランク」の特別販売。

〈10/2(日)〉
  ・紀の里ヒストリー展
  ・新米‟きぬむすめ"を使った「おむすび」や「めっけもん」汁の振る舞い
  ・パティシエによるJA紀の里自慢のフルーツを使ったスイーツの特別販売
  ・こだわりの「ころっけ」や「醤油フランク」の特別販売
  ・地場産ブドウを使った「ぶどう飴」の特別販売
  ・「藤左ヱ門」様によるマグロの解体ショー&即売
  ・お子様対象の「餅まき」や『お菓子まき」の開催
  ・FunxFamミニライブ(@10:30〜A13:30〜各回約30分程度)
  ・JA紀の里30周年記念クイズ大会

9月4日(日)13枚目のシングルリリース!!
結成11年目からの新体制となって初リリースとなる両A面でのサマーソング。
1曲目は、テレビ和歌山「2022年夏の高校野球和歌山大会応援ソング」の「SUMMER STORY」。明るく疾走感のある楽曲は、チームが持つ躍動感や力強さと相まって無限のパワーを感じる爽やかな青春サマーソングとなっています。2曲目の「HIMAWARI」は、ミディアムテンポの温かいナンバー。生のストリングスが奏でる感動的なアレンジが聴きどころ。

その他Fun×Famの情報は・・・
Fun×Fam公式サイトをチェック!
ブログやツイッター、メンバーのプロフィールなど、サイトを見てくださいね☆


0924full_R.jpg


<今週のエンディングテーマ>
♪ HIMAWARI / Fun×Fam


みなさんからのメッセージを大大大募集!!9月30日(金)までにお寄せください。
応援メッセージ、リクエスト曲などなんでもお寄せください。
メッセージはメンバー全員が読ませて頂いています♪
メールアドレスは→ff@wbs.co.jp
待ってまーす♪

st1.jpg

番組で採用された人には番組オリジナルステッカーをプレゼント!!

st2.jpg

クールなステッカーが出来上がりました☆


そして、メッセージをお寄せいただいた皆さんの中から毎月お一人に「チェキ写真」をプレゼント!!

0620-2.jpg

収録メンバー全員のショットにプラスして、月替わりで誰かひとりのショットがセットになったレアなチェキです。誰の1枚かは届いてからのお楽しみ!

0620-3.jpg

なんと、音声入りのチェキをプレゼント!

cheki.jpg

音声入り写真を撮影できる新型チェキ☆

1219-4.jpg

チェキの撮影風景☆

メッセージには、名前と住所を忘れずに書いて応募して下さいね。
ご新規リスナーさんも大歓迎ですので、聴くだけじゃなく、ラジオの前の皆さんもどんどん番組に参加して下さいね!皆さんからのメッセージ…お待ちしていま〜す!!


1212-4.jpg




それでは皆さん、また来週〜〜〜☆










posted by wbs at 16:00| Comment(0) | 番組
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。